子供が堂々としているのは過保護のおかげ!?外野のママ友の言葉はスルーして正解だった

 

人前で堂々と発表 子供

こんにちは、nonbiri_shufuです♪


手前味噌ながら我が子たち、人前で堂々と意見を発表できて頼もしいと感じることが多いです。


私は人前でしゃべると声が上ずってしまうくらい緊張しいなのにどうして子供たちはこんなに堂々としていられるのか不思議でなりません。


性格は遺伝すると思っていましたが、どうやら「環境」である程度変われるようです。


今までの育児で外野から余計な一言を言われてモヤモヤした日々もありましたが、人にどう言われようと我が子を信じてきて良かったな~と思う日々です。


まだ育児は終わっていないけどねw





いちいちうるさい外野たち

育児 外野がうるさい 無視

小さい頃は引っ込み思案だった我が子。


「お腹が痛い」と言って登校を渋る日もあり、いつ登校拒否になるのだろうとヒヤヒヤした記憶もあります。


今だってメンタル弱めなので何かのきっかけで登校拒否にならないか心配なくらいです。


<あわせて読みたい>

いじめ・登校拒否・引きこもり。親なら他人事で無いテーマを扱った小説「8050」読後レビュー



なかなか学校に前向きに行かない我が子のことをママ友に嘆いたら、


「家が居心地いいんじゃないの?ママが何でもやってくれるから。」


とのこと。



ふ~ん、私ってそう思われているのかーと思った瞬間でした。


確かに下の子が産まれて赤ちゃん返りが激しかったころ、上の子の理不尽な要求も多少聞いたことはあります。


もちろん絶対に「ダメ」なことはどんなに泣き叫ぼうが断固拒否しましたが。


上の子に譲歩している態度が外野からは「甘やかしている」と見られたのでしょうか?


自分としては「甘やかしている」のでは無くて下の子が産まれて寂しがっているからあなたのことも大切よ、ってことで「甘えさせた」んですけどね~。


たかだか未就学児の赤ちゃん返りを受け入れて甘えさせた程度ですよ~。


成人しても働かない子供に言われるがままにお金を与えるのとは次元が違います(^^;)


ママ友の言葉にモヤモヤしつつも、説明するのも面倒なのでスルーしました。




他にはママ友に「習い事何かしているの?」と聞かれた時に「うちの子何もしたいって言い出さないから何もしてないのよ~」と答えたら言われた一言。


「子供から言い出すの待っていたら何もしないと思うけど。」


そうですかね?


私は自分が子供の頃興味が無い習い事を親にやらされて苦痛でしょうがなかったので、子供自身がやりたいと思ったことで無いと意味が無いと思っています。


もちろん親の方が子供よりも得られる情報量が多いので「こんな習い事もあるよ」と提案することは必要かもしれないけれど、最後にやるかやらないかを決めるのは子供自身かと。



その後自分からやると言い出してチャレンジタッチを始めて成績も上がりましたし、習い事ではありませんが色々と趣味もあるので我が子は我が子なりに楽しんでいます。


<あわせて読みたい>

チャレンジタッチで高学年の子供の成績が大幅改善!自分から学習できる子へ変化



ママ友の言葉には「余計なお世話」と思いましたが、元々関わりたくないと思っていた人だったのでこちらもスルーしましたw



そもそもどうして人はよその家のことにとやかく言いたがるんでしょうね?


●一人っ子だと可哀そう


●女の子もかわいいよ!


●母乳なの?


●こんなに小さいうちから可哀そう



などなど。



うっせーわ。



って感じですww





過保護でもいい!子供を信じて愛そう!

子供を信じて愛する母 親子愛


先日和田秀樹さんの本を読んでいたら「子供には過保護だっていいから、とにかく子供時代は惜しみなく愛情を注ぐべき」という件が出てきて、自分の育児を認めてくれたみたいで嬉しくなりました。


何が子供にとって良かったかは分かりませんが、今の我が子の堂々とした態度があるのも幼少期に私と子供でベタベタして過ごしてきたからかな~と思っています。


過保護といっても、子供が欲しがるままに物を買い与えるとか、親が子供より先回りして何でもやってあげる、という意味ではありませんよ!


周りに何を言われようが、自分の子供を信じてきて良かったです。


色々言ってきた外野にはドヤ顔で「ほれ見たことか!」と言いたい気分。言わないけど・・・w








<まとめ>

仲良し親子 愛情

余計なことを言ってくる外野も何の科学的根拠も無く、一方的に自分の価値観を押し付けてきているだけです。


そんなものに振り回されるほど暇じゃないんです、主婦は。


自分の子供を信じて親子でラブラブしましょ❤






<あわせて読みたい>