高校受験の過去問はいつ解く?理想は中三の秋頃?チャレンジ校の問題を解いてみた結果

 

高校受験 過去問

こんにちは、nonbiri_shufuです♪


いよいよ師走!ということで我が子の受験もいよいよ近づいてまいりましたよ!なかなか受験モードに切り替えられなかった我が子でしたが、自分が行きたい学校を見つけてからはよく勉強するようになってきました。


第一志望は我が子にとって実力より上のチャレンジ校。。。過去問を解いたら悲惨な結果になるんじゃないかとビクビクしてましたが、思ったよりは酷くなかったですw




高校受験の過去問を解くのに理想的な時期はいつ?

高校受験 過去問

子供曰く、学校の先生からは中3の9月頃に「過去問はなるべく早く解くように!」と指示があったそう。けれども塾の先生からは「あまり早く解いても難し過ぎてイヤになるから11月頃で良い」と言われたとか。


我が子は「どっちを信じればいいんだ」なんてブツブツ言っていましたが、私からしたら「悩んでいる暇があったら一問でも多く応用問題解けば?」て思っちゃいましたwやるべきことはいっぱいあります。


子供の状況に応じてそれぞれ適切な時期があるのでしょうが、私は学校の先生が言う事も塾の先生が言う事もどちらも正しいと思いました。


というのも我が子が志望しているのは実力以上のチャレンジ校。過去問を解くのが怖い気持ちもあるでしょうが、早いうちに「自分に足りていないもの」を見つけておく方が対策できるからです。



我が子は結局中三の11月頃から過去問を解き始めましたが、まだまだ合格のボーダーには足りていないようです。。。




英語の貯金が役に立っています!

高校受験 過去問 英語

我が子の第一志望は私立高校なので受験するのは「数学・英語・国語」の3科目。このうち英語に関してはなかなか良い結果です。


語学は現地に住めば誰でもしゃべれるようになるように、頭の良さではなく「どれだけ外国語と触れたか」が大事だと思います。その点英検に向けてコツコツ勉強して貯めておいた英語の知識が今武器になっていると感じます。


<あわせて読みたい>

中学三年生で英検準二級合格!合格ボーダーラインが6割は本当?我が子の合格体験記




国語は他の科目に比べて勉強した努力が点数に繋がりにくい科目だと思うので、あと伸ばして欲しいのは数学ですね~。高校受験レベルの数学なら問題をこなせばこなすほど、「あ、同じような問題を前に解いた!」という機会に出会えるはずなので。


中1の頃から逃げずに応用問題を解いていればもっと高得点が取れていると思うのですが、、、過去を悔やんでも仕方が無い。最後の最後まで頑張って欲しいものです。





<まとめ>

高校受験 過去問

人生で初めて「受験生の母」を体験していますが、なかなかメンタルがしんどいですね。自分が受験する方が100倍ラクです(^^;)


受験生も大変でしょうけど、壁を乗り越えるために努力する経験も人生には絶対に必要!というわけで最後まで走り切って欲しいと思います!!





<あわせて読みたい>

進路に悩む中3~不安な気持ちは分かるけれど義務教育終了の壁は自分で乗り越えてほしい!


高校受験に変化あり!名門公立校の倍率も下がって少子化を実感


私立高校の学費は公立高の2倍!?思ったほど差が無く義務教育の終了を実感