小学生の子供の放課後遊びは公園が最適。自宅遊びは避けたい主婦の本音とは

小学生だとまだまだ放課後はお友達と遊びたい盛り。

中学生ともなるとみんな部活で忙しくなるので放課後に友達と会う機会も減ってくるのかもしれません。


放課後 公園で遊ぶ小学生


我が家もお友達の家に遊びに行ったり、来てもらったり...。

小学生ともなると子供同士で行き来しますが幼稚園までは親も一緒についていったりしてました。(懐かしい...)


ある程度の交流は社会性を学ぶためには必要かと思いますが、子供を持つ母の本音としては「子供同士公園で遊んでほしい」ってのが本音ですw

よっぽどおもてなしが好きでいつも自宅に人を招いてワイワイやりたい人ならともかく、家で遊ばれるのって正直親は疲れるんですよね。。。


私はなるべく子供に外で遊ぶように誘導するタイプですw

その方がお互いにトラブルも避けられますしね。




最初から家遊びを推進するママが苦手...


ママ友 お茶会 苦手


幼稚園時代に子供同士が仲良くて、仲良くせざるをえなかったママさんA。

でも私実は、Aさんがとーーっても苦手でした(-_-;)

普段の会話の中でチクリチクリとマウンティングしてくるところも苦手だったのですが、彼女は「お互いの家を行ったり来たりして遊ばせましょうよ♪」というタイプ。


初めて彼女の家に招かれたとき、まあ1回くらいはいいかなと気軽な気持ちで行ったのですが、その後


「私は招いたんだからあなたも自宅に招いてくれるんでしょ?」


的な圧が凄くて...(苦笑)


最初から「子供もお互い小さいし、迷惑かけちゃうと悪いから公園にしない~?」とか適当に言い訳して断っておけば良かったなぁと後から思いました。


その後逆にAさんとそのお子さんを我が家に招いたらそのお子さんが我が家を気に入ってくれてしょっちゅう「遊びに行きたい」と言い出すようになりました。


気に入ってくれるのは光栄だけど、そう頻繁に来られても招く方も掃除の負担もあるし、迷惑ですよね。


子供が「行きたい!行きたい!」といっても「前回お邪魔したから今度はうちにしましょう」とか普通は会話をそらすものだけれどAさんは「子供が行きたいって~。お邪魔していい?」と一緒になって便乗してくるタイプ。


この図々しさがうっとうしくなり、彼女とはその後距離を置くようになりました。


幼稚園時代にはもう戻りたくない(^_^;)


<あわせて読みたい>

恐怖のママ友付き合い。トラブル無く過ごすための心得とは。





放課後のたまり場にはされたくない


小学生 放課後 たまり場


両親が共働きで忙しくて、しょっちゅううちにピンポンして遊びにくるBさんがいたのですがBさんと我が子の会話を聞いていると何だか図々しい感じ。


私の中でBさんに対する警戒心が高まったので、Bさんが家の中で遊びたいと言ってきても夫の在宅勤務などを理由に断っていました。

いつもは妻にとっては疲れる在宅勤務もこういうときだけは自宅遊びを断れる言い訳になるので便利w


<あわせて読みたい>

在宅ワーク延長中の夫が即席で書斎を作成。家族で個室を持つことのススメ


それにしても在宅勤務、いつまで続くんですかね。

少なくともこのデルタ株騒動が収まるまでは解消されなそうですよね。

いや、イギリスの教授が「ウイルスは変異を繰り返すので集団免疫は一生無理」とか言ってましたけど。。。

一生在宅勤務なんて世の奥様方は発狂するかもしれませんね(汗)



話がそれましたが、自宅遊びを断っていたらやがてBさんも諦めてくれたようです。

むしろ最後に我が家の物置を壊してから(直りましたが)気まずくなったのか、我が家に寄りつかなくなったようでホッ。


何となく1回家に入れたら何度も来そうだったので最初から警戒していたのです。

放課後ヒマだからと気軽にやってきて「たまり場」のようになっても困るので...。





親子で友達の家を訪問する機会も必要


自分の靴を整える 来客


これまた図々しかった我が家に来たCさんの話。

どうも社会性が低いようで、呼んでもいないのに人の家に入ったり、食器棚を勝手に開けたりかなり傍若無人な振る舞いが目立ちました。


Cさんの親もあまり友達がいなそうなので、もしかしたら親子で他人の家に遊びに行くという機会がCさんは少なかったのかもしれません。


Cさんを見ていると、小学校に上がる前に親が子供を連れて友達の家にお邪魔する機会を作っておくのも大事だな~と思った私。

人の家に入る時は「お邪魔します」と言って入るとか、人の家にあるものを勝手に触ったり開けたりしない等、基本的なマナーを実際に訪問した際に親が教えておくって大事だな、と。


小学校入学前にこのような機会を作っておかないと、小学生以上になると子供だけでお友達の家に行くようになるので子供も親も知らず知らずのうちに他人に迷惑を掛けているかもしれません。


先日我が家に来てくれたDさん、挨拶もしっかりできたし、玄関で自分の脱いだ靴を綺麗に揃えていて感心しました(#^^#)

やっぱり日頃からの教育が大事ですね。


我が子もきちんとできているのだろうか不安になり、改めて指導したのでした(^_^;)






<まとめ>


放課後 小学生 公園遊び

子供の友達が家に来ると、事前の掃除やらお菓子の用意など色々面倒くさいし、お友達が在宅中だとこっちもリラックスできない。

やっぱり子供は子供同士、公園で遊ぶのがベスト!

家にあるものを壊してしまったり、トラブルが起こるのも嫌ですもんね。


こんな風に思ってしまう私は心が狭いのだろうかと友人に相談してみたところ友人も「そりゃそうだ。私だって面倒だよ」と言っていました。心の友よ~w


というわけで、よっぽど暑い日を避けて子供は公園遊びにしましょ♪





<あわせて読みたい>


子供の未来の幸せのために親ができること。自己肯定感を高める育児をしよう!


食べこぼしでできた子供服のシミを手間なく簡単にとる方法


授業参観日って疲れません?疲れを作り出しているのはこんなママたち