コロナ禍で東京を出て移住する家族が増えても私が都会にいたい理由

 

コロナ禍 東京転出 移住

こんにちは、nonbiri_shufuです♪


最近テレワークが普及したため東京を脱出して地方へ移住する人が多いそうです。ガイアの夜明けでも地方に移住した人々の生活を取材していて私も「ほほ~ぅ」と観てみました。


東京への一極集中は自然災害の多い日本ではリスクが高すぎるのでよろしくないと思います。結局会社が東京に集中しているから多くの国民が通勤可能な首都圏に集まってしまうので、トヨタのような優良な会社が地方に沢山あればもっと人口も分散すると思います。


日本全体としては地方創生に大賛成なのですが、一国民として私はやっぱり都会にいたいです。理由は色々ありますが、このまま年をとっても都会にいたいですね。いやむしろ、老人こそ都会でしょ!




都会にいたい理由①:車社会は無理

車社会 田舎

車の運転は好きでは無い私。買い物に行くのに車が必須の場所には住めません。。。車が無いと生活できないような場所に住んだら確実に引きこもりになりそうな予感大です(^^;)


引きこもると老化も早そう・・・。美味しいレストランやオシャレなお店が近距離にあって刺激を受けられる人生の方が私は好きです。




都会にいたい理由②:元々が田舎者

田舎より都会派

結婚前に住んでいた場所が通勤も大変な田舎だったので、今の便利な暮らしがやめられませんw


キャンプ好きな人は「不便を楽しむ」とか言うけれど、私には理解不能です。便利な物が周りにあるのになぜ敢えて不便を求めなければいけないのか?スマホから離れてみる、というのは共感できるんですけどね。


実家が田舎で「不便な生活」を十分に知っている私としてはもう不便はイヤなんですw




都会にいたい理由③:コミュ障に狭い世界は辛い

コミュニケーション障害 田舎は辛い

どうも私は昔から「小人数制の学校」など狭い世界で生きるのが苦手なタイプ。世界が狭いって合わない人と一緒になると最悪なんですよね。。。


ママ友の世界にもうまく馴染めなかったコミュ障な自分には田舎の密な人付き合いは無理だと思います。私にはお互い暗黙の了解で他人の世界に入り込まないドライな付き合いの方が合うようです(^^;)


<あわせて読みたい>

恐怖のママ友付き合い。トラブル無く過ごすための心得とは





都会にいたい理由④:子供の進路の選択肢も多い

都会 子供の進路の選択肢が多い

子供が小さいうちは夫の転勤で地方に引っ越して、のびのび育てるのもいいな~なんて妄想したこともありましたが、子供が中学生になった今はたとえ転勤の話が出ても私と子供はついて行く予定はありません。


受験が始まる高校以降はやっぱり進学先の選択肢が多い都会にいたいです。生活費が安い地方に移住しても、将来子供が成長して大学で一人暮らししたら結局お金がかかりそうなので、だったら都会にいて自宅から通学してもらう方が我が家はありがたいです(汗)


本当は特に男の子なら早く一人暮らしを経験させた方が自立を促していいんですけどね~。バイトだけで家賃と生活費を稼ぐのは厳しいので親が仕送りをするくらいなら自宅でいいかな・・・。





田舎の方が案外若さを保てる??

都会暮らしの方がショッピングやらお芝居やら外から刺激を受けて若くいられるのかと思いきや、案外田舎の方が若さをキープできるのだろうか、と思ったきっかけがお正月に観た「ポツンと一軒家」という番組。


重いものを自分で運んだり、不便な環境で家事をしたり。自分一人で頭や体を使って生活している方は若々しいですね!!


確かに身近に若い人がいると、ついつい周りも気を使ってお年寄りを助けちゃいますもんね・・・。そういう優しさももちろん大事だけれど、まずは何でも「自分でやってみる」ということが若さを保つうえで大切なんですね!勉強になりましたわ~。





<まとめ>

買い物 楽しい 都会生活


年始は久々にデパートのバーゲンに参戦してきて、自粛による反動で買い物欲が止まりませんでしたw


プチプラも大好きですが、やっぱりそれなりの値段がするけれど質の良い物を持つのも心が満たされるので大好きです(^.^)コロナ禍でデパートも苦戦中だけれど、生き残ってほしいな・・・。


そしてデパートにもすぐにアクセスできる都会暮らしも止められませんww




<あわせて読みたい>

ふるさと納税を利用して日高シェフの「アクアパッツァ」でフルコース食べてきた


支出が収入を下回れば問題無し!お金が貯まる節約大好きな我が家の生活