運動会のお弁当準備、親のテンパり対策5選

運動会シーズンですね~!



我が家も先週末は小学生の子供たちの運動会でした。

運動会って楽しみな反面、朝早くからのお弁当準備や席取りなどでバタバタして、一日終わると親の方がグッタリしてしまいますよねw

その上義理の両親が観に来たりすると部屋の掃除もしなければならないし、当日PTAの仕事もある人はさらにバッタバタww



楽しくもあれば疲れる運動会を無事に乗り越えるための我が家の対策をご紹介します。






対策① 前日の夕飯は作らない





出前でもお弁当を買ってくるでも何でもいいのです。

どんなに簡単な料理でも、料理を作れば洗い物が発生しますがお弁当なら食べたあとケースを捨てるだけです。

子供はむしろたまにしか食べられない出前やお弁当に大興奮です。

運動会前日は買い出し・お弁当の下ごしらえ・家の掃除など母はやることが山のようにあります。

お母さん、罪悪感など感じなくていいのでどんどん楽をしましょう!

あなたが倒れたら家族全員が運動会を楽しめなくなります。

私は運動会前日の夕飯はいつも夫には「外で食べてきてね」とお願いしていますw





対策② なんなら当日の朝食も作らない




子供がある程度大きくなってくると楽ですが、乳幼児だとさらに大変。

ギリギリまで寝ててくれればいいのに、早起きしなくていい日に限って無駄に早起きしてきたり(>_<)

乳幼児の子供が起床してしまうとその時点から「ママ~」が始まるので、まとわりつかれてお弁当作りが進まなくなるんですよね(^^;

そんなときの朝ごはんはもう作らないと決めて、前日にランチパックなど子供が勝手に食べられるものを買っておくと楽です!

運動会の朝だからと張り切って子供が好きなものを用意したくなる気持ちも分かりますが、運動会の日は早起きするので一日が長いです。

母ちゃんの体力消耗を防ぐためにも朝ごはんも手抜きしちゃいましょう!!





対策③ 前日のうちに食中毒の心配が無い範囲で弁当の下ごしらえをする


本当は弁当を前日に作り置きしておけたら楽ですが、運動会は季節柄まだ暑いし、衛生面が心配なので私はやはり当日の朝早起きして作っています。

ちなみに夫が毎日会社に持っていくお弁当は前日に作り置きしていますが(といっても夕飯の残り物を詰めているだけ)、夫は会社で弁当箱ごとレンジでチンして加熱しているのでお腹を壊したことはありません。


<関連記事>

早起き不要で夜に詰めるだけ!自家製冷凍食品で時短弁当



ブロッコリーを茹でたり、浅漬けにするきゅうりを切っておいたり、当日で無くてもいい作業は全て前日のうちに済ませておきます。

些細なことですが、これだけで当日の負担を減らすことができます。





対策④ 当日朝のTO DOリストを作る




たかがそんなこと!と侮るなかれ。

運動会当日の朝は早起きでボーッとしている上にやることだらけで自分が思っている以上に頭が働きません。

比較的冷静な前日のうちに当日の朝やるべきことを書きだしておくだけで、作業がスムーズに進みます。

なるべく

①キュウリを浅漬けの素に漬ける 
 
②卵焼きを作る

など時系列に沿ってやるべきことを書いておくとさらに捗りますよ!




対策⑤ お弁当なんて、買ったっていい!




私の周りにもけっこういます。

おにぎりだけ作って総菜はスーパーで買ってきたとか、お肉はケンタッキーにした、とか。

そしてどのお母さんも同じように言うことは

「むしろ買ってきたものの方が子供によく売れるんだよね~w」


ということww


お母さんの料理も美味しいけれど、お弁当や総菜の方が普段食べ慣れていないので新鮮=より美味しく感じるのかもしれませんね。

特に日本人のお母さんは真面目なので「運動会くらい豪華なものを作らなければ!」と思ってしまうのかもしれませんが、子供は意外とその中身までは気にしていないのかもしれません(^^;






<まとめ>


というわけで、運動会でお母さんの負担を軽減する5つの方法を書いてみました。

どれも簡単にできることですが、意外と実行するのを阻んでいるのは完璧主義な母ちゃんのプライドかもしれませんねw

とにかく、お母さんが倒れてしまっては子供も楽しい思い出が作れなくなります。

どうか手抜きしつつ、楽しんでくださいね♪




<あわせて読みたい>

お弁当作りの時短に役立つ記事です。

お弁当や朝食作りに大活躍!~レンジで簡単!オムレツ&目玉焼き

家事の時短にも♪電気ポットで簡単にゆで卵が作れます