若さを保ちたいなら脳を使った方がいいと身近な老人を見て思ったよ

 

老人 若さを保つ 脳トレ

こんにちは、nonbiri_shufuです♪


ゴールデンウィークや正月に帰省すると親も老けたな~と思うことが多くなりました。60代と70代の差って大きいですね・・・。


ただ考えてみると日本人の「平均健康寿命」て男女ともに70代なんですよね。平均寿命の方が言葉としてはよく聞くけれど、平均健康寿命が70代であることを思うと親の老化具合も「さもありなん」と思いました。


同年代の友人たちも片方の親が他界している割合が多くなってきたし、いよいよ「親の死」というものが現実味を帯びてきた気がします。


自分のと夫の両親が健在な今、一番若さを保っていると思うのが自分の父。個人的には勉強好きで知識を増やすことに貪欲なところが若さを保っている秘訣なのかと思います。




新しい事を知るって大事!分からなければすぐに調べる

老人 新しい知識に貪欲 若い

父を見ていていつも感心するのは、分からないことが出てきたらすぐに辞書を引くなり自分で調べるところ。


デジタル系の知識にしても最初から「老人だから分からない」と言ってやらない人は感心しません。分からないじゃなくて、分かろうと努力もしてないでしょ?と思ってしまいます。


最初から弱者のフリして面倒なことを避けようとする人は放置したくなるけれど、自分で一生懸命調べてそれでも分からなければ人に聞く、という前向きに勉強できる人の方が周りも手助けしたくなります。


知的好奇心で勉強にも意欲的な父は80歳近くてもまだまだ頭脳明晰で毒舌トークも上手です。私も見習って「頭キレッキレ婆さん」を目指したいですねw





自分と違う考えの人と交流するのは大事

老人 違う意見の人と交流 若い

あと敢えて自分とは違う年代やタイプの人と付き合うのも若さを保てる秘訣かと思います。


私の父もジムやら趣味の勉強会とやらで違うタイプの人との交流があるそう。全員の意見を素直に聞くような柔軟性が無いのはよろしくないけれど、自分と違うタイプの人と会話することは脳にとってすごく良い影響がある、と本で読んだことがあります。


この異文化交流が全くできていないのが義父。いつも自分の意見を義母に押し付けているだけなので最近ますます脳が委縮してきて老害化が激しい気がします・・・。


<あわせて読みたい>

孫の進路に口を出す義父にイラッ。若者よ、老害に負けず自分のやりたいことをやろう!



長寿の秘訣というと「まずは運動」と思いがち。実際に運動も大事だと思いますが、それと同じくらい脳を鍛えることも大事だということを痛感する今日この頃。


足腰が丈夫でも一日中ボケ~ッとしている老人になったら長生きしてもしょうがないですもの。70になっても80になっても経済界で活躍している大物は見た目もとっても若いですしね。やはり「新しいことを学ぶ」意欲が強い人は若くいられるのだな~と常々思います。





<まとめ>

実家 両親 介護

親の老いを実感して、いよいよ喪服を早く買わなきゃという気になりました。前から買おうと思いながら、コロナ禍もあったりしてすっかりデパートから足が遠のいていたのです。


これからはちょこちょこと実家の様子も見に行かなきゃと思ったゴールデンウィークでした。



<あわせて読みたい>

老人化によりますます頑固になる義父が心配な私が安楽死に賛成な理由


義父の暴走が止まらない!若者を傷つける発言が年々増加中