お年玉は子供のものだけど使い道については親は口出しします

 


小中学生 お年玉 使い道

こんにちは、nonbiri_shufuです♪


子供たちが祖父母や親戚から貰うお年玉。


我が家は子供名義の銀行口座を赤ちゃん時代に開設したので、子供たちが日々のお小遣いとして手元に置いておきたい現金以外はその口座に入金しています。


子供が貰ったお年玉は子供のものだと思っています。


祖父母の家でもらったポチ袋を失くすからと一時的に親が預かってもちゃんと子供の口座に入金していますよw


ただ、子供のものでも「使い道」については親が口出しをしています。





子供になめられるのは御免です

親からお金を無心する子供

先日上の子が「6万円する家電製品買おうかな~」なんて呟いてました。


横で聞いていた私、「6万なんて貯金ないでしょ?まさかお年玉を使うつもり?」と聞いたら黙り込みました(図星だったのでしょう)


基本的に自分のお小遣いの範囲であれば何に使おうかまで親が口出しはしていません。


限られたお金の中でやりくりするように自分で考えて、お金の管理を学んでほしいからです。


でもさすがに6万円とは聞き捨てなりません。


自分のお金とはいえ、人から頂いたお金で中学生が6万円もするものを買うのはさすがに許可できません。


夫にも報告したら、夫も「自分で家事の手伝い(風呂・トイレ掃除など)で稼いで6万円のものを買うのは構わないけれど、お年玉を使うのは許さない」とのことでした。


満場一致で却下です。


後から子供は「今すぐ買うなんて言っていない」なんて言い訳してましたが、私が許可していたら買おうとしていたことでしょう。


人生をなめちゃいけない!働かざる者食うべからずじゃい!!





高校生になってバイトしたお金は親はノータッチ

高校生 バイト 自立


上の子は高校生になったらバイトする気満々です。


親が赤ちゃん時代に作った口座でなく、自分で口座を作って管理したいとのこと。


上等です!バイトで稼いだお金なら私も使い道についてまでとやかく言うつもりはありません。


なので「バイト不可」な高校には行かせたくないですね。


校則が緩いのはやっぱり公立なのかな~?


それにしても校則でバイトを禁止する意味が分かりません。


社会に出る準備をするために学校で学んでいるのに、自立への道をなんで阻止するのだろう??





<まとめ>

色々な職業 自立

どんな職業だっていいからとにかく「自分でご飯が食べられる人になってほしい」と思います。


非正規雇用やブラック企業が多い今、「ほどほどに働いてほどほどの収入」てのが一番難しいですよね・・・。


今の若者が将来ますます厳しい環境になることは間違いなさそうなので、今のうちにお金についての教育をしっかりしておきたいと思います!





<あわせて読みたい>

子供へのマネーリテラシーは大事!奨学金に頼る前に親は節約するべきでは?


アンケートサイト「マクロミル」は怪しい?稼げる?専業主婦が3ヶ月試してみた