子供へのマネーリテラシーは大事!奨学金に頼る前に親は節約するべきでは?

 

奨学金破産 マネーリテラシー

こんにちは、nonbiri_shufuです♪


最近子供の「奨学金破産」というものが増えているそう。

非正規労働者が増えて正社員になるのがどんどん難しくなってきている上にこのコロナ禍・・・。


なんだか今後ますます奨学金破産をする若者が増えてしまうんじゃないか、とハラハラしてしまいます。


そんな我が家も決して他人事ではなく、親戚に奨学金を借りて大学に通っている学生がいるのです。


でもその親の話を聞いていると、何だかモヤモヤしてしまうんですよね。。。




奨学金という制度には賛成

奨学金 機会の平等

進学したいけれど経済的援助が必要という学生のためにある奨学金制度。

制度自体には賛成です。

本人は学ぶ意欲があるのに「生まれてきた家庭の経済力が無いために自分の希望する道に進めない」というのは不公平。

機会は平等であるべきです。


親が頑張ってやりくりして、それでも進学するお金が足りなければ奨学金に頼るのは仕方がが無い。


でも親が子供が小さいうちに将来を見越してお金を貯めておかなかったツケを子供が奨学金として払わなければいけないのは、その子供は気の毒だなーと思ってしまいました(ーー;)


というのもその家庭、子供が小さい頃には習い事は沢山していたし、子供にもけっこう色々買ってあげている様子でした。


私が横で見ていて、「随分子供にお金をかけるんだなぁ」と思ったほど(^^;)

それで結局子供が奨学金を支払う義務を負うことになるってゆー。

私が子供だったら「昔そんなにお金をかける余裕があったなら借金を減らしてくれ~」と思いますよ。


奨学金ていうと聞こえはいいけれど、要は「借金」ですからね。

これからいよいよ社会に出て頑張るぞ!という時期に借金を背負ってスタートする子供が気の毒です。。。




マネーリテラシーは親子で受け継がれてしまう危険性

マネーリテラシー 負の連鎖

お金にルーズだった親を反面教師にして子供自らがマネーリテラシーを身につけた人もいますが、子供が小さいうちって「親が社会」だったりするので、親のマネーリテラシーがそのまま子供に受け継がれてしまうことも多いようです。


私の親戚の子も「奨学金を使うのは当たり前」のように思っているところがあるようです。

そりゃ~18歳の子が親から「奨学金を申し込め」と言われたら「そういうもんだ」と思ってしまうのは当然ですよね(^^;)


その子が無事に正社員として安定した収入を確保できればいいのですが、例え就職してもその会社がブラック企業ですぐに辞めてしまう危険性だってあります。


日本は一旦非正規雇用になるとなかなか正社員に戻るのは難しいので、その子がワーキングプアになる可能性だってあります。


今からマイナスに考えすぎても仕方がありませんが、そうなってしまったらまさに負のループです。


負のループを知らず知らずのうちに自分の子供に受け継いでしまわないように、お金の勉強をもっと多くの人にしてもらいたいと思います。




2022年度から高校でお金についての勉強が始まる!

高校 資産形成 新学習指導要領

海外では学校で子供がお金について学べる機会があるのに日本では無い、という声を受けてか?ついに2022年度から高校の家庭科で「資産形成」について教えるそうです。


大学の共通テストに「情報」も追加されるそうだし、文部科学省もやっとまともなことを言い出したかな、という気がします。


ついでに早く「古文・漢文」も廃止してほしいです。

文化として「こんなものがあるよ」と授業でサラッと教えることはいいけれど、ただテストで振り落とすために頭に詰め込む必要があるのだろうか・・・?


興味がある人だけ個人的にその道を究めればいいと私は思います。



私も子供には「お金に振り回されない人生」を送ってほしいので、お金についての教育は毎日の生活の中でしています。


学校に必要な物は親がお金を出すけれど、自分の興味があることに使う娯楽費はお小遣いから出させています。


使えるお金に「限度」があることで、「今月はこれを買ったから来月は我慢しよう」とか、自分でお金をコントロールできる能力を身につけてほしいのです。


高校生未満だとバイトができないので、お金が欲しい時は「家事バイト」を推奨しています。

我が家では「働かざる者、食うべからず!」ですw



この本、子供にも読ませましたが、すごく良かったです。

子供向けの自己啓発本は大人が読むと「違うな」と思うこともありますが、この本に書いてあることは全て共感しました!!


良かったら読んでみてくださいね♪






<まとめ>

マネーリテラシー 教育

自分が大人になってみるとお金の都合でやりたいことを諦めるということも無く、いかに好運だったかに気づかされます。

進みたい道に進ませてくれた父に感謝です!


我が子にもお金のせいで夢を諦めたり、人生が台無しになるような経験をしてほしくない!

社会人となり自立するまではお金についてのアドバイスは適宜していこうと思います(^^)





<あわせて読みたい>

支出が収入を下回れば問題無し!お金が貯まる節約大好きな我が家の生活


ポイ活するならモッピーとハピタスは登録必須!クレカや口座開設時に経由するだけで大量ポイントゲット!


アンケートサイト「マクロミル」は怪しい?稼げる?専業主婦が3ヶ月試してみた