現金派は損してる!スマホ決済のキャンペーンを活用して外食を楽しもう

最近はポイント還元などのキャンペーンが功を奏して、スマホ決済も普及してきましたね~。



とはいえ、日本ではまだまだ現金決済が主流。

正直私には日本人がどうしてそんなに現金ばかりで支払うのか理解できません。

現金しか使えないお店ならともかく、クレジットカードやスマホ決済が可能なお店でわざわざ現金で払うメリット、1㎜もありませんから!!

スーパー「OK」のように現金支払いでないと3%引きにならないお店なら別ですが。

最初はビクビクしながらスマホ決済に挑戦した私も、今ではキャンペーンに応じて様々な決済を使い分けるほどの猛者になりましたw





スマホ決済とは




d払い・PayPay・auペイ・LINEペイ・楽天ペイ・メルペイなど。

アプリをダウンロードしてスマホで支払いを済ませる決済手段です。

上記のようにスマホ決済のサービスが乱立し過ぎて訳が分からなくなってきているのですが、私は現状d払いとPayPayしか使用していません。

自分がよく利用するお店で使用できる決済サービスを選ぶのが重要ですが、d払いとPayPayは使えるお店も多いし、ポイント還元キャンペーンも頻繁に開催しているのでおすすめです(^^)

一番使える場所が多いのはPayPayという印象。

やっぱり初期の頃の「100億円相当あげちゃうキャンペーン」などが強烈で、一気に認知度が上がったようです。

宣伝が上手でしたね!




初期設定が少し面倒なのがデメリット




スマホ決済をやらない人の多くは最初の設定を煩わしく感じているのではないでしょうか?

興味はありつつも、いざレジの前に並んでから「スマホは持参しているけれどまだ設定してないし、いいや現金で払っちゃおう」を繰り返している人もいるのでは?

まさに私がそうでしたw

けれど私の周りにスマホ決済のキャンペーンを活用してお得に買い物をしている人が増えてきて、私もやっと重い腰を上げて各種設定をしました。

支払いを紐づけするためにクレジットカード情報を登録したり、現金をチャージする銀行口座を登録したり、スマホ決済サービスにより設定方法は様々なのでここでは詳しくは書きません。

興味のあるスマホ決済のホームページで調べてください。

その方が情報も最新だし、確実です。

ちなみにドコモユーザーであればd払いの支払い方法で「毎月の携帯電話料金と合算支払い」が選択できるのでクレジットカードも銀行口座の登録も不要で楽です♪

各社セキュリティに力を入れているとは思いますが、なるべく余計な個人情報は入力したくない、というのが本音ですもんね(^^;





今ならこんなキャンペーンやってます


ご飯作りに疲れてネットサーフィンしていたらこんな素敵なキャンペーンを発見しちゃいました~!※既に終了したキャンペーンです。


d払い 吉野家 キャンペーン
出典:吉野家公式HP(既に終了したキャンペーンです)



ポイント50%還元て...最高(#^^#)



吉野屋の牛丼美味しいですよね~。

美味しいけれど、女一人で入店て何となくしづらくて、気づけば何十年も食べていませんでした。

子供も絶対に気に入るだろうし何より私も連日の三食作りに疲れたので、早速買ってきました。


吉野家 牛丼



買ったのは「牛皿のファミリーパック」。

牛皿とはご飯なしで具だけのものです。

ご飯は自宅で炊けばいいだけなのでこれで充分です。

しかもファミリーパック(四人前)にしたので一人前を4つ買うより割安になりました。

四人前とはいえ、食べ盛りの中高生男子がいたら足りないかも。



予想通り子供も気に入り、凄まじいペースで完食しましたw

母の手作り料理よりがっついていたのは明らかです。

母としては楽できたけれどいいんだか悪いんだか(汗)






<まとめ>




スマホ決済、興味沸いてきましたか?

慣れるまではレジが混んで自分の後ろが行列だと何となく緊張してしまうかもしれませんがw、慣れてしまえばメリットはいっぱい!

特に今はレジ員と現金の受け渡しをするのもお互い憚られるので、非接触のスマホ決済は最強です。

もはや現金を持ち歩くのは盗難の危険しかないので、私の財布の中の現金はほとんど無いですw

自由に外食が出来ずストレスも溜まりますが、お得なテイクアウトでたまにはリフレッシュしてみるのはいかがでしょう?

スマホ決済の認知度が上がってくると大胆なキャンペーンを開催する機会も減ってくるので、早く始めたもの勝ちですよ~(^^)/






<あわせて読みたい>

株式相場が落ち込んでいるときほど割安で株を取得できるので意外と始め時です。

気になるテーマで気軽に株式投資!SBI証券のテーマキラーを始めてみた



株価に一喜一憂しないための秘訣、教えます。

楽しく投資するために!元金融マンが決めている自分のルール