前から気になっていた東京都有明にある東京都水の科学館に行ってきました!
私たちが日常当たり前のように使っている「水」がどこで生まれてどのようにして家庭まで届いているのかを説明した無料の体験型ミュージアムです。
予想以上に設備が素晴らしく、大人も楽しめる内容でした。
水の科学館基本情報
●アクセス
りんかい線「国際展示場駅」 徒歩8分
ゆりかもめ「国際展示場正門駅」 徒歩8分
都バス「武蔵野大学前」 徒歩3分
●開館時間
9:30~17:00
(入館は16:30まで)
●休館日
月曜日(祝日の場合はその翌日)
年末年始
●入館料
無料
●駐車場
団体用はあり。
個人は公共交通機関を利用。
我が家は水の科学館近くのTOC有明ビルの駐車場を利用しました。
このビルで2000円分の買い物をすると駐車料金が3時間無料になるので、お昼もこのビル内の飲食店で済ませました。
祝日だったのでほとんどの飲食店がお休みだったのが残念です。
平日なら営業中のお店が多いので、食べ物の選択肢は広がると思います。
受付で「水のたびシアター」と「アクアツアー」を予約
事前にネットで下調べをしたときから「絶対にこれは見たい!」と思っていた「水のたびシアター」を予約。
15分毎に上映してますが、受付で整理券をもらう必要があります。
同時に水の科学館地下にある本物の給水施設(有明給水所)の見学ツアーも申し込みます。
こちらも定員があるため受付での申し込みが必要です。
水の科学館1Fには子供が水船を浮かべたり、噴水を発射したり、水遊びができる広場があります。
乳幼児は喜んで触って衣類が濡れる可能性もあるため着替えを持って行った方が良さそうです。
順路1 水のたびシアター
受付でもらった整理券を提示して入場します。
朝一だったので家族だけの貸し切りでした!
水はどこから生まれて家庭まで届くかを説明した映像が前方・左右・天井に映し出されます。
すごい迫力で子供は少し怖がってましたw
ディズニーランドのちょっとしたアトラクション級の迫力でした。
シアターの前に「小さい子・妊娠中の方・お年寄りの方は気分が悪くなるかもしれません」という注意書きがありましたが、確かにその通り。
乳幼児だと泣き出してしまう子もいるかもしれません(^^;
順路2 森を探検!水のふるさと
水とともに暮らしている森の生き物の生態を紹介しているコーナーです。
上の写真のスポットライトが当たっている場所に魚やとんぼなどの生き物が映し出され、手で押さえると摑まえることができ、子供が楽しんでいました。
この他に2択クイズのコーナーなどがありました。
順路3 ふしぎ体験!水の実験室
水の不思議な性質をボタンを押したり、ハンドルを回したりして自分で体感できるコーナーです。
スタッフによる実験のショーもありました。
巨大なシャボン玉を作って自分が入るコーナーもあり、子供たちに大人気でした(^^)
順路4 みんなで発見!くらしの水
普段の生活の中でどのようにして水が使われているかを説明したコーナーです。
ちょっとの工夫でどれだけ水を節約できるかを説明した展示があり、数字で表されると節水の大切さが身に沁みます。
クイズコーナーが面白かったです。
案外大人も分からない問題もあり、勉強になりました(汗)
アクア・ツアーへ出発!
受付で申し込んだアクア・ツアーの時間が近づいてきたので1Fの集合場所へ向かいました。
スタッフの先導の元、エレベーターで地下へ降り本物の有明給水所を見学できます。
プロジェクションマッピングのようなハイテク技術も使用したツアーでクオリティの高さ驚きました!!
他にも「水漏れの箇所を当てるゲーム」など子供も一緒に楽しめる工夫がされており、大人だけでなく子供も楽しめる構成になっていました。
<まとめ>
水の科学館は駅からも近く無料で遊んで学べる施設のため、小学生の夏休みの自由研究にもピッタリな場所だと思いました。
埼玉や千葉で無料の施設というと、無料なだけに内容もそれなり...な施設が大半ですが、さすが東京都!
無料ですが設備も充実していて家族で楽しめる施設でした。
ちなみに水の科学館の近くの「パナソニックセンター」には同じく無料で理数について学べるリスーピアがあります。(3Fのディスカバリーフィールドのみ有料)
こちらも大人も子供も頭を使って楽しめる屋内施設なのでおすすめです♪
<あわせて読みたい>
子供と一緒に行く工場見学も面白い!