ついに新学期が始まりましたね!!
新学期といえば耳鼻科検診・視力検査など、学校でも色々な検診が続く時期ですね。
我が子は耳掃除を怖がってさせてくれず、耳鼻科検診の案内が来るたびに憂鬱になっていました...。
しかし先日100均(キャンドゥ)で見つけた素敵な商品のおかげで子供が耳掃除をさせてくれるようになりました(*^▽^*)
耳かきを嫌がるから綿棒で掃除しようとしても、綿棒だと子供の耳には太過ぎて逆に耳垢を中に押し込んでしまいそうで怖いです...orz
我が家にとっては救世主となった粘着式綿棒。
これから暑くなると学校でプールの授業も始まって耳掃除をする機会も増えますね。
もし耳掃除を嫌がるお子様がいたら、試してみてはいかがでしょうか?
2019年9月 追記
ダイソーでも粘着式綿棒を見つけました!
新学期といえば耳鼻科検診・視力検査など、学校でも色々な検診が続く時期ですね。
我が子は耳掃除を怖がってさせてくれず、耳鼻科検診の案内が来るたびに憂鬱になっていました...。
しかし先日100均(キャンドゥ)で見つけた素敵な商品のおかげで子供が耳掃除をさせてくれるようになりました(*^▽^*)
その名も「とれるねん」w
棒の先っぽが突起状になっているのと、粘着性があるので子供の耳の中で粘着部を軽くペタペタ押し付けるだけで耳垢が取れます♪
子供は耳かきなどで擦ると痛がるので、これなら力を入れずに耳掃除ができます(^^)/
むしろ子供の方から「耳掃除して~」と言ってくるくらいですw
けど耳鼻科の先生曰く、本来耳垢は自然に排出されるので、基本的に耳掃除は必要ないそう。
私はあくまで「プールの前」や「耳鼻科検診の前」などに子供の耳掃除をしています。
以前子供の耳垢をチェックすることなく耳鼻科検診に臨ませたら後日学校から「耳垢が耳穴を塞いでいて検診ができませんでした」というお手紙を貰ってしまいました( ̄▽ ̄;)
検診はあくまでも検診のみなので、当然ながら「見えないから耳垢を取っておこう」なんてことはしてくれません。
なので以後は耳鼻科検診の前の日はきちんと耳掃除をするようになりました。
棒の太さも通常の大人用綿棒より細いので、子供の小さい耳の穴の中を掃除するのにピッタリです。
耳かきを嫌がるから綿棒で掃除しようとしても、綿棒だと子供の耳には太過ぎて逆に耳垢を中に押し込んでしまいそうで怖いです...orz
我が家にとっては救世主となった粘着式綿棒。
これから暑くなると学校でプールの授業も始まって耳掃除をする機会も増えますね。
もし耳掃除を嫌がるお子様がいたら、試してみてはいかがでしょうか?
2019年9月 追記
ダイソーでも粘着式綿棒を見つけました!
<あわせて読みたい>
新学期は体操服のゼッケン付け替えなどママの作業も増えますね(汗)